
経絡ヨガとは?!やってみたい、誰かに教えたい!
こんにちは、ヨガ講師のMAYUです。今回は、SHRI YOGA SCHOOL でも講座を行っている「経絡(けいらく)ヨガ」に関してお話ししたいと思いま…
こんにちは、ヨガ講師のMAYUです。今回は、SHRI YOGA SCHOOL でも講座を行っている「経絡(けいらく)ヨガ」に関してお話ししたいと思いま…
ヨガをするのに欠かせないのが、呼吸に意識を向けること。ヨガの八支則の1つに『呼吸法』があります。 意識的、規則的な呼吸をすることで心身に活力やエネルギ…
前回の記事(こちらから読めます)ではリストラティブヨガの概要についてお伝えしました。 今回の記事では人類の歴史的な背景を読み解き、 いかにリストラティ…
そもそもリストラティブヨガとは? リストラティブヨガ現代人に必要な理由 ◎そもそもリストラティブヨガとは? 皆さま突然ですが、『リストラティブヨガ』っ…
そもそもプロップスって何? プロップスにはどんな種類がある? プロップスがなくても自宅にあるもので代用できる! プロップスを使ったポーズのおすすめ3選…
私がヨガインストラクターを始めたばかりの時に大きな悩みの種であった”ミラーリング”指導。 向かい合う生徒さんに対して、 「生徒さんの右手は自身の左手」…
ヨガのクラスを受けていると、どの先生も共通して「ヨガは”呼吸”が大切である」ということを話しています。 しかし、クラスにおいて「胸式呼吸をしましょう」…
『温活』という言葉、よく耳にするかと思います。 文字通り、「カラダを冷やさないようにしましょう」というものです。 体の芯部が冷えている?セルフチェック…
クリヤーという言葉をご存じでしょうか?clearではなく”kryya-”という綴りで「浄化」のために、ヨガの呼吸法やポーズの前にする行為という意味があ…
あっと言う間に年末になり、慌ただしい師走の季節。 日頃より現代人は次々と色々なことを考えていて、思考がフル活動しています。 それに加えて、年末は何かと…