経絡ヨガストレッチ講座では、この経絡へのアプローチを簡単なストレッチの動きで行っていきます。
ヨガポーズに限定されずにやさしく体をほぐす動きをたくさんお伝えします。
だから経絡ヨガ“ストレッチ”としているんですね。
難しいポーズや難しいアライメントではなく、体を伸ばす・ほぐす心地よい動きを重視しますので、初心者や運動経験が少ない方へも取り入れやすくなっています。
・経絡のヨガをお伝えしたい!
・季節のシークエンスを組み立てたい
・レッスンバリエーションを増やしたい!
と言ったインストラクターさんはもちろんですが、
・セルフケアでご自身のためにストレッチを取り入れたい
という方も受講可能な内容になっています。
ヨガインストラクターさんだったらわかるかなと思いますが、ヨガクラスで立位のヨガポーズの前に、座ったり四つ這いで体を動かして準備体操のストレッチの動きをたくさん行うと思います。(スクール卒業生はシークエンスBと思ってください)
そのバリエーションを経絡とともに学んでいくというイメージです。
それによって「論理的にヨガクラスを豊かにする」ことができます!
ご自身のためにも、大切な誰かのためにも。
ヨガや経絡を学び深め、お伝えしてみませんか?
☆経絡ヨガストレッチ指導者講座の詳細はこちらから☆
(最新情報はスケジュールページからもご確認ください)↓↓
経絡ヨガストレッチ指導者養成講座(平日コース)
経絡ヨガストレッチ指導者養成講座(週末コース)