あっと言う間に年末になり、慌ただしい師走の季節。 日頃より現代人は次々と色々なことを考えていて、思考がフル活動しています。 それに加えて、年末は何かとやることが増えていき、気づいたら体もすっかりお疲れ状態に…。 ゆっくりリフレッシュしたいけれど、中々そんな時間が持てないわ。という方も多いのではないでしょうか。 そんな時だからこそお勧めする、毎朝6分で頭がスッキリする呼吸法と瞑想習慣をご紹介します。

1.目覚めてすぐにする舌磨き

アーユルヴェーダでは、朝起きたはかりの舌は、前日に体内に入った毒素がういている状態だと言われています。
朝起きたら、飲み物をとる前に舌磨きをして、毒素を出します。

【やり方】

1.「タンスクレーパー」という銅製の器具を使って、舌苔を除去します。

2.強い力でゴシゴシとするのではなく、軽い力でゆっくりと舌の奥から手前に滑らせるようにそっと動かしましょう。

3.使用後はタンスクレーパーをきれいに洗ってから清潔な場所に保管してくださいね。

舌についている舌苔は、前日に食べた食べ物が消化しきれていないもの(未消化物=毒素)と言われています。毎朝舌をチェックすることで、ご自身の健康状態がわかるバロメーターにもなりますよ。

2.朝一番に白湯を飲む

体内に溜まった毒素を内臓を温めることにより、食べ物の消化と排泄を後押ししてくれます。舌磨きの後に、白湯を飲むのをお勧めします。

【やり方】

1.できたら鉄瓶などで水から火にかけ沸騰させます。本来は10分以上沸騰させ、火の要素を入れると良いとされています。
(時間がなかったら省略しても^^電気ポットしかなければそれでもOK!)

2.そのまま人肌くらい(38度くらい)になるまで自然に冷ましましょう。熱い!と感じる温度ではなく、ゆっくりとそのまま飲めるくらいの温度と思っていれば大丈夫です。

3.ごま油でうがいをする

アーユルヴェーダ式では、ごま油のオイルが口腔粘膜から浸透して、皮膚や粘膜を潤すと言われています。
オイル成分が皮膚を通して吸収され毛細血管に入ると、栄養素として運ばれて、細胞の栄養となりほうれい線の改善やアンチエイジング効果が期待されます。

【やり方】

⒈油は味の無い太白ごま油を選びます。

⒉大きめなスプーン2杯くらいを口に含み、数分間キープします。

⒊吐き出す時は、流しに出すのではなくティッシュ等に出してゴミ箱に捨てましょう。

オイルうがいは、朝ごはんの支度やお弁当の準備をしながらでもやれるものです。

朝起きてから今までの流れは、家事をしながらやっていけるので、習慣にしてしまえばとっても簡単です。

 
 

4.呼吸筋を緩める

さぁ、ここから瞑想と呼吸法の準備にはいります。
瞑想や呼吸を深めるのに大切なのが、呼吸筋を緩める事です。
すぐに深い呼吸をしようと思っていても、呼吸をするための筋肉(=呼吸筋)が固まっているとなかなか深い呼吸ができません。まずはご自身の手で緩めてみましょう。

【やり方】

1.
肺は想像以上にとても大きく、横隔膜から鎖骨の裏側まであります。
そのために、横隔膜(肋骨の下あたり)と、首の下にある鎖骨を、指の腹で左右両方撫でていきましょう。

2.
届くようでしたら、鎖骨の裏側もさすります。自分が心地よいと思う強さでゆっくりさすってあげるだけで充分です。

これをすることにより、呼吸筋が緩み肺に呼吸が沢山入りやすくなります。
是非試してみましょう。

5.呼吸法と瞑想

最後に瞑想です。
自分がまず、これを1週間続けてみたところ、今まで当たり前のようにあった頭の中にある様々な未解決な思考について、自然と排除していくことが出来るようになりました。
考え方がシンプルになったことから、毎日が以前よりも随分とスッキリと軽くなれたと実感しています。

【やり方】

1.安楽座になり、そっと目を瞑ります。
今ある息を全て吐き切り、吸う息で、お腹…胸…鎖骨まで呼吸を届けるように、息を吸い切ります。ゆっくりと丁寧に。
出来るようなら、吸う息と吐く息は一定間隔にしていきましょう。
呼吸に集中してきたら、このまま自分のペースに変えて呼吸をしていきます。

2.このまま何も考えずに瞑想をしていきましょう。もし、瞑想をしている間に、何か考え事が浮かんできたら、考え事をしている自分に気づいてあげて、それを一旦追い出します。
ただ、吸う吐くの呼吸だけに集中をしてみましょう。

3.呼吸筋を緩めるのに1分。 
呼吸法から瞑想まで5分。
計6分に設定します。
タイマーなどかけておくのもお勧めします。

 

初めは朝の5〜6分を確保するのは大変ですし、瞑想の時間もとても長く感じてしまうかもしれません。
しかし、その感じ方が日によって変化をしていき、その変化に自分が気づいてあげることによって、自分自身の今がわかるようにもなっていきます。
ほんの僅かな時間でも、自分の心や体だけと向き合う時間をもつことで、頭がスッキリきクリアになっていくことを実感しています。

是非試して習慣にしていきましょう。

 

SHRI YOGA SCHOOL 卒業生
ERI
RYT200取得、食と心と体は一体であるという考えをもとに、心と体がHAPPYになる生活を取り入れ実践しています。
INSTAGRAMこちら