新宿のヨガ資格専門スクールSHRI YOGA SCHOOLの広報スタッフ・
フリーランスのヨガ講師の植田マミです。

梅雨明けを迎えて猛暑日が続いているこの時期におすすめの
アーユルヴェーダ式セルフケアを紹介していきます。

アーユルヴェーダはヨガと同じ聖典に在るインドの古典医学。
5000年の歴史があり、
対処療法とは違い、
自分の体質を知り、解毒を繰り返し、病気を未然に防ぎます。
生命の本質を取り扱う智慧とも言えます。

 

目を冷やそう!暑い時期こそ目が疲れやすい

目はアーユルヴェーダでいうと「火」の性質が司る部位。
太陽をたくさん浴びる、気温が高い、ブルーライトを浴びることで
炎症が起きやすい場所です。

ケアは簡単。「冷やす」です。

・冷水やローズウォーターに浸したコットンで目を覆い、パックする。
・瞼にギー(すましバター)を塗る。
・手のひらで目を覆い、窪みを作っておく。その中で瞬きをして呼吸をする。

蒸気のアイマスクなどで疲れが取れない場合には、
熱がこもってしまってるかもしれません。
「冷やす」ことを意識し、ゆっくり目を休息させてくださいね。

 

 

アーユルヴェーダ性質からみる体の部位

大きく分けるとドーシャ(性質)は3種類。

風・火・水です。
※カッコ内のものは五大元素です。

個によって元々持ち合わせている性質が違い(骨格や脈などで判断)、
環境や季節、年齢によっても移り変わります。

3つの性質のバランスが均等が保たれると私たちは
健康であると言えます。

 

例えば、季節によるドーシャ(性質)の変化はこんな感じ。